☆
さて、あれからも連日
カメムシが大量発生して
気が滅入ってるれのん警備士です。
(。´Д⊂)
でも今日は朝から気温が低いので
もしかしたら
カメムシ居ないかも……
(* ゚∀゚)
なんて期待してたんですが
居たよしかも
例の如く
大量発生だよ(泣)
(。´Д⊂)いやしかし、
今日は
強力な武器を携えて来ました。
殆どの虫が嫌うという
ミント水↑↑↑
えー、これはですね。
薬局でハッカ油一瓶買ってくれば結構な量作れます。
虫除けの他にも
暑さ対策にも、ちょっとした消毒にも使えるので夏はいつも持参してます。
↓↓↓
で、先ずバリアーを張ろうとミント水を自分に吹きかけたんですが
寒い
((((;゜Д゜)))スーッとしてヒヤっとして
まー予想はしてたんですが
元々気温が低いのに余計に
寒い。
でもそのせいか体当たりしてくる奴は心なしか減ったような気がしました。
で、橋の欄干にもミント水散布。
おお!
( ゚Д゚)
ミント水かけた場所にカメムシ来なくなった。
( ゚Д゚)
これは快適♪
(´∀`*)
しかし、このミント水。
効果はあるものの
効いている時間がメチャクチャ
短いんですよ。
ミント油自体が揮発性ですから。
持って15分程度。
( ;´・ω・`)
なので効果が切れて来たなと思ったら再度散布して……を繰り返して
めっさ疲れた。・・・(;´Д`)
本来の業務より
疲れた。
ところで、何で今の時期にカメムシが大量発生するのかと言うと
越冬する場所を探す為らしいです。
いや、橋の欄干(金属製)は日中は良いかもしれんけど夜はムチャ寒いやろ。
雨降ったら流されるし。
何で越冬場所としてこれ程
不適切な場所に拘るのか。
で、作業終了間際、
道路に
クワガタが居るのを発見。
寒さのせいか動きが鈍いので
さっと拾ったはいいが
わー
( ゚Д゚)ノ
これ、どうしたらいいのー?
( ゚Д゚)ノ
ウチのハゲがこーゆーの滅茶苦茶好きなんで
家に持って帰ろうと一瞬思ったけど、どうせ世話するのは私だし、私は私で
虫大嫌いなんで
思い留まり、道路清掃の作業員さんに
私
「これ、拾っちゃった」
作業員さん
「おー♪オオクワガタじゃないかー♪」
私
「よかったらお孫さんに」
作業員さん
「いやーウチの孫、ゲームばっかりやってて虫にはまるで興味ないんだわ」
私
「あー、じゃあ自然に帰してやるか……元々山の生き物だし」
と、木にとまらせようとした瞬間、若い作業員さん登場。
その人、クワガタとかカブトムシがめっちゃ好きな人らしく、
オオクワガタはその人に貰われて行きました。
ほー、良かった。
( ^ω^ )
こーゆー人なら育て方も知ってるだろうから
山に居るより確実に冬を越せるでしょう。
( ^ω^ )
って
同じ虫なのに
クワガタとカメムシでこの扱いの違い。
( ̄▽ ̄;)
にほんブログ村
にほんブログ村

[0回]
PR
にほんブログ村