忍者ブログ

わがまま★GUARDIAN【R】

猫と植物をこよなく愛するちょっとオタクっぽい警備員の日常とか愚痴

04/29

Mon

2024



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



にほんブログ村 その他日記ブログ 警備員・ガードマン日記へ
にほんブログ村

11/28

Wed

2018

れのんメソッド【片側交互通行の基本とポイント】






規制が掛かる前からの準備が必要です。

特に規制側に立つ警備員は規制を出す作業員さんに
出すタイミングを口頭や合図で伝えましょう。
※規制側車線の接近車両が無くなってから出して貰うように。

規制が掛かったら相方に伝え、優先車線側の方から来る最終車両が通過してから規制側車両を流した方がスムーズにスタート出来ます。

重機、工事車両様の出入りはなるべく自分が一般車を流す前か流した後の直後に規制から出すように。
しかし、規制の長さや出る方向、工事車両の運転手さんの反応の早さ次第では少しばかり一般車を止めて置かなければならない時もあります。
一般車優先は基本ですが、
本当に優先しなければならないのは安全だと言う事を常に頭に入れて
臨機応変に対応しましょう。

【無線での片交】

会社によって微妙に文言が違うかもしれませんが、基本的なやりとりは同じです。
必ず、開始する前にメリット交換を済ませておく事。
(無線の調子や感度の確認)


A警備員「車両接近流します」
B警備員「了解、どうぞ」

A警備員「◯◯(ナンバー下2桁)の白乗(白い乗用車)でどうぞ」

※お互いが見えない所なら最終車両の情報は最低2つは提示した方が良いです。
この場合、
ナンバー、

車種
と三つの情報が相手に提示されています。
よく、ナンバーだけを提示する隊員が居ますが、ナンバーが同じ車は意外と多いので注意しましょう。

“車両がある場合”

B警備員
「了解、◯◯の白乗で流します」

※相方が言った最終車両の情報は出来る限り復唱しましょう。
忘れ無い為でもありますし、
言い違いや聞き間違いによるトラブルを回避するためでもあります。

“車両が無い場合”

B警備員「◯◯の白乗で車両無し」

※車両が無い場合は簡潔に早く応答しましょう。
相方はスムーズに次の接近車両を流す事が出来ます。


“メモ”

新人のうちは素早く対処出来ないかもしれませんが、ある程度場数を踏んだら

上記のやりとりぐらいは当該の最終車両が規制を通過するまでに終わらせる事。

まれに最終車両が相方の前を通過して遥か向こうに行って見えなくなってから最終車両の情報を教える警備員も居ますが、
論外です
安全を確保した上で一般車に与える不安や不満を最小限にし、車両の流れを読み、スマートな誘導を心がけましょう。



“メモ”

新人警備員にありがちな事ですが、接近車両の方ばかり向いていてはいけません。
規制の中の工事車両の動きや歩行者の通行、横断など気を付けなければならない事は沢山あります。
かといって規制の中を凝視して接近車両に気が付かないなどは言語道断です。
私は新人に警備員は5秒以上同じ所を見ていてはいけない
と、教えております。

初めから難易度が高い所を任せられたりはしないでしょうが、
貴方が新人なのを知っているのは相方の警備員と数人の現場の人だけです。
一般車にしてみれば新人だろうがベテランだろうが知ったこっちゃ無いんです。
そういう事です。







* * *


最近思うところがあって近況を書くのは控えています。
その代わりに

主に新人警備員に向けて基本的な(だけど新任研修ではあまり教わらないような)事を書いて行こうかな。と思います。

新人警備員の方へ
もし、参考になる様でしたらコメント欄にご一報頂けると嬉しいです。

ベテラン警備員の方へ
とはいえ、私個人の考えや知識だけだと偏りがあるかもしれないので、気が付いた事がありましたらコメント欄で補足をお願いします。




にほんブログ村 その他日記ブログ 警備員・ガードマン日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 毒舌へ
にほんブログ村



拍手[3回]

PR
にほんブログ村 その他日記ブログ 警備員・ガードマン日記へ
にほんブログ村

Comment

お久しぶりです

  • ペペロンチ~ノたこまる
  • 2018-11-28 20:43
  • edit
日々の業務、お疲れ様です。
最近全く更新してない当方のブログ、いっそ閉鎖してしまおうかなぁとか思ってる今日この頃です。

記事の内容についてですが、私としては訂正はないかな。


これは批判ではなく個人的な戯言なので聞き流して全く構わないのです。

会社ごとのルールってのもあるのですがナンバー、車種、色は必要ではあるけど必須じゃないと思ってます。

今のとこではナンバー4桁のみで現場車両やダンプなど補足説明が必要な車両のみ付け足す感じで全くといっていいほどトラブルになりません。

ナンバーかぶりは4桁だとほぼ起きないですし
車種はある程度の勉強とお互いの知識量がモノを言うのでどっちかの覚え違いや勘違いでトラブルになる。
色は天気や昼夜、老眼やドライアイの関係で見え方が変わるのでよほどドギツイ場合を除いて言わないかな。

無線の復唱ですが、確実性を増すためには必要で特に新人やお荷物警備員などミスが前提な人相手には有効だと思います。
ただ、お荷物警備員って変にプライド高くて復唱すると「俺の無線が信用できねーのか!」とキレることが多く扱いが厄介になるイメージなんだよなぁ

最後にもう一つ補足として時速60キロの車は6秒間で100m進む、停止の合図を出す時の距離を仮に70~100mだとすると
さぁ貴方は何秒脇見できますか?とイメージしやすい数字も提示してあげるのもいいと思います。


と色々書きましたが、記事にもありますが「安全であることが何より優先である」という考えの元での対策であることは重々分かってます。
単なる手抜き警備員の戯言ってことで一つ。

Re:ペペロンチーノたこまる殿

  • れのん 〔管理人〕
  • 2018-11-28 23:18
早速のコメントありがとうございます。

何と!ナンバー四桁全部言うんですか?!

Σ(*゚Д゚*)

確かにそれだと確実に近いですね。

ただ、残念さんやお荷物さん達が四桁全部言えるか(聞き取れるか)……ってのは考え過ぎでしょうか。まあ今回は新人警備員向けと言う事でこの際残念さん達の事は考え無い事にしましょう(笑)

実は最近の色や車種って微妙なのが多くて
「紫?……いや茶色……?」とか「バン!……じゃなくてワゴン?いややっぱりバン?」
なんて状態になってしまう事も多々ありますわ。
あと認識や感覚の違いというか「カキ色」と言うのでカーキー色の渋い車が来るのかと思ったら鮮やかなオレンジ色の車が来たり。まあそれは
「カーキー色じゃなくて柿色なのね(笑)」で済みましたが。

f(^_^;

ナンバー二桁だけ言ってそれで良いと思ってる新人があまりにも多いので(教える方もそれで良いと思って教えたらしいので何とも言えないんですが)
「車種でも色でも良いからあとひとつ情報教えて」
と言うのが常です。
規制が短いとか交通量が少ないとかなら私もナンバーだけとか酷い時には「それ」で済ますこともありますが(それは余りにも手抜きなんである程度の人が相方の時しかやりませんが)



うーん。4桁……試しにやってみようかな~。

ところで、ブログ閉鎖は勿体無い……
私のブログよりよっぽど中身があるのに。

何はともあれ貴重なご意見ありがとうございました。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
れのん
性格:
非公開
自己紹介:
たまに暴れます。





最新コメント

[07/14 平成おばさん]
[07/13 ばっけ]
[07/12 ペペロンチ~ノたこまる]
[05/17 佐々木]
[05/04 ペペロンチーノたこまる]

ランキングサイト

P R

忍者カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

cm

Copyright © わがまま★GUARDIAN【R】 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]